ハーフマラソン体験記
晴天に恵まれた京都シティハーフマラソンの当日、スタート時刻は午前9:00ちょうどです。
優勝・入賞を狙う招待選手・登録選手から、自己ベスト更新や完走を目標とする市民ランナーまで6,249名が一斉にスタートします。
完走するためには5箇所の関門を制限時間以内に通過し、2時間以内にゴールする必要があります。
優勝・入賞を狙う招待選手・登録選手から、自己ベスト更新や完走を目標とする市民ランナーまで6,249名が一斉にスタートします。
完走するためには5箇所の関門を制限時間以内に通過し、2時間以内にゴールする必要があります。
ハーフマラソン体験記一覧

会場入りからスタート直前まで
さあ、いよいよ京都シティハーフマラソン当日です。 天気が良くて何よりです。 まさ...
第一関門(乾御門前)まで
スタートしましたが、最初から走れるわけではありません。前はどん詰...
第二関門(加茂街道紫明)まで
第一関門を少し過ぎたところの、烏丸今出川の交差点です(京都御所の北西角)。 こ...
第三関門(下鴨本通北山)まで
第二関門を過ぎてすぐ、加茂街道北大路は9:35以降は一般公道を走れ...
第四関門(専用道路入口)まで
北山通りはこういう建物が多いです。 いわゆる京都のイメージではありません。 何...
第五関門(白川北大路)まで
京都国際会館(宝ヶ池公園)近くにある同志社高校前。 少し町中から離れた、閑静な...
20km地点まで
このあたりは2時間のペースランナーが走っている周辺です。 ペースランナーは5,...
感動のゴール!!
最後の給水ポイント。 これまでの給水ポイントと比べると明らかに手作り感にあふれ...
ゴールの後は・・・
ゴールすれば人だかり。 ゼッケンのセンサーの返却や補給食・ドリンクの受け取りで...
無鄰庵
京都シティハーフマラソンには妻と子供が応援に来ていた(といっても、本当はスタート...